大家さん応援パック(個人でアパート経営・駐車場経営のお客様向け)
アパート・マンションや駐車場の賃貸による不動産所得のため、年間を通して大きな変動がないというお客さまの決算・申告をサポートいたします。
特に貸し部屋が9室以下の、いわゆる事業的規模に満たないお客さまについては、年額52,500円からの大変お得なパックとなっております。弥生会計をお使いでない方におすすめです。
※料金については近日中に一例を公開いたします。
基本サービス
以下のサービスは基本料金に含まれております
- 会計資料のチェック・修正
- お客さまから年間の資料やデータをお預かりして、収入・経費をチェック・修正いたします。特に修繕費等は、世間で修理と言っているものが税務では一度の経費とならない場合がありますのでご注意ください。
- 青色申告決算書の作成
- チェックいたしました資料を基に、青色申告決算書を作成いたします。ただし、基本サービスでは貸借対照表を作成いたしませんので、青色申告特別控除は10万円が限度となります。貸し部屋が9室以下のいわゆる事業的規模に満たないお客さまは、もともと10万円が限度ですので、お得なこのパックが最適かと思います。
- 所得税申告書の作成・提出
- 給与所得・不動産所得・雑所得(年金)のみの場合は、基本料金で所得税の申告書を作成いたします。
- 税務相談
- 大きな修繕がある場合や不動産の建て替え、売却等、金額の大きな取引は事前に税務の取扱いを確認しておいた方が安心です。
追加サービス
以下のサービスはお客さまの選択により追加することができます。
- 弥生会計入力代行
- いわゆる事業的規模のお客様でも、65万円の青色申告特別控除を受けるためには、正規の簿記で帳簿と貸借対照表を作成する必要があります。当事務所で弥生会計への入力を代行いたします。
- 消費税申告書の作成・提出
- テナント経営などで消費税の課税事業者であるお客さまにつきましては、消費税の申告書を作成いたします。
臨時サービス
以下のような場合には、必要に応じて別途料金にて承ります。
- 新たに事業用の不動産を取得された場合
- 新しく賃貸物件を取得された場合には、通常の作業の他に減価償却資産の検討を行います。
- 新たに居住用の不動産を取得された場合
- ご自身がお住まいになられる物件を取得し、住宅ローン控除などの特例を受ける場合は申告書作成につき別途料金をいただきます。
- 不動産等の譲渡等があった場合
- 不動産の譲渡等を伴う場合には、税務上の特例措置等の検討を要するため、内容に応じて料金を加算いたします。
- お客さまが亡くなられた場合
- お客さまが亡くなられた場合には、亡くなられてから4カ月以内に準確定申告をする必要があります。